MTGアリーナ 今週のミッドウィークマジック ヒストリックブロール
2022年1月5日 趣味デッキです
☆ヒステリック100枚ブロール
統率者
1 ドビン・バーン (KLR) 193
デッキ
1 否定の契約 (AKR) 73
1 剣を鍬に (STA) 10
7 島 (UST) 213
1 マナの税収 (STA) 8
1 領事の権限 (KLR) 9
1 中略 (DAR) 67
6 平地 (UST) 212
1 渦まく知識 (STA) 13
1 ガラスの棺 (ELD) 15
1 ギデオンの勝利 (WAR) 15
1 土地の寄進 (STA) 6
1 石の宣告 (SOI) 12
1 不可解な終焉 (RIX) 1
1 ドビンの拒否権 (WAR) 193
1 存在の破棄 (THB) 34
1 メレティス誕生 (THB) 5
1 素早い反応 (M21) 40
1 漸増爆弾 (SOM) 196
1 精神石 (WTH) 153
1 熟慮 (ISD) 83
1 精神迷わせの秘本 (M21) 232
1 否認 (ZNR) 71
1 啓示の終焉 (WAR) 51
1 記憶の欠落 (STA) 16
1 本質の散乱 (M19) 54
1 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 アズカンタの探索 (XLN) 74
1 永遠神ケフネト (WAR) 53
1 秘儀の印鑑 (ELD) 331
1 吸収 (RNA) 151
1 襲来の予測 (KHM) 76
1 除外 (JMP) 152
1 這い回るやせ地 (ZNR) 262
1 機を見た援軍 (M12) 40
1 強迫的な研究 (STA) 14
1 永遠神オケチラ (WAR) 16
1 テフェリーの防御 (STA) 11
1 厳粛 (AKR) 35
1 傑士の神、レーデイン (KHM) 21
1 A-アールンドの天啓 (KHM) 41
1 大判事、ドビン (RNA) 167
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 空の踊り手、ムー・ヤンリン (M20) 68
1 鏡映魔道士、ジェイス (ZNR) 63
1 試練に臨むギデオン (AKR) 19
1 シルンディの幻視 (ZNR) 80
1 神の怒り (AKR) 46
1 審判の日 (STA) 2
1 テゼレットの計略 (STA) 21
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 排斥 (AKR) 9
1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54
1 ドゥームスカール (KHM) 9
1 浄化の輝き (M19) 9
1 時間のねじれ (STA) 22
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 ドミナリアの英雄、テフェリー (DAR) 207
1 秘密の解明者、ジェイス (AKR) 65
1 法を築く者、ドビン (RNA) 265
1 エメリアの呼び声 (ZNR) 12
1 海門修復 (ZNR) 76
1 オンドゥの転置 (ZNR) 30
1 勝利の算段 (CMR) 52
1 暗記 /// 記憶 (AKR) 54
1 オラーズカの拱門 (RIX) 185
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 統率の塔 (ELD) 333
1 寓話の小道 (M21) 246
1 廃墟の地 (THB) 242
1 ストーム・ジャイアントの聖堂 (AFR) 257
1 イストフェルの門 (KHM) 256
1 氷河の城砦 (XLN) 255
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 連門の小道 (KHM) 260
1 孤立した砂州 (ONS) 320
1 天才の記念像 (DAR) 243
1 神秘の聖域 (ELD) 247
1 隔離されたステップ (ONS) 324
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
1 見捨てられた交差路 (Y22) 63
1 さびれた浜 (MID) 260
1 平穏な入り江 (M21) 258
1 灌漑農地 (AKR) 304
1 次元間の標 (WAR) 247
1 安らかなる眠り (AKR) 33
1 対抗呪文 (STA) 15
1 フロスト・ドラゴンの洞窟 (AFR) 253
☆ヒステリック100枚ブロール
統率者
1 ドビン・バーン (KLR) 193
デッキ
1 否定の契約 (AKR) 73
1 剣を鍬に (STA) 10
7 島 (UST) 213
1 マナの税収 (STA) 8
1 領事の権限 (KLR) 9
1 中略 (DAR) 67
6 平地 (UST) 212
1 渦まく知識 (STA) 13
1 ガラスの棺 (ELD) 15
1 ギデオンの勝利 (WAR) 15
1 土地の寄進 (STA) 6
1 石の宣告 (SOI) 12
1 不可解な終焉 (RIX) 1
1 ドビンの拒否権 (WAR) 193
1 存在の破棄 (THB) 34
1 メレティス誕生 (THB) 5
1 素早い反応 (M21) 40
1 漸増爆弾 (SOM) 196
1 精神石 (WTH) 153
1 熟慮 (ISD) 83
1 精神迷わせの秘本 (M21) 232
1 否認 (ZNR) 71
1 啓示の終焉 (WAR) 51
1 記憶の欠落 (STA) 16
1 本質の散乱 (M19) 54
1 ジュワー島の撹乱 (ZNR) 64
1 アズカンタの探索 (XLN) 74
1 永遠神ケフネト (WAR) 53
1 秘儀の印鑑 (ELD) 331
1 吸収 (RNA) 151
1 襲来の予測 (KHM) 76
1 除外 (JMP) 152
1 這い回るやせ地 (ZNR) 262
1 機を見た援軍 (M12) 40
1 強迫的な研究 (STA) 14
1 永遠神オケチラ (WAR) 16
1 テフェリーの防御 (STA) 11
1 厳粛 (AKR) 35
1 傑士の神、レーデイン (KHM) 21
1 A-アールンドの天啓 (KHM) 41
1 大判事、ドビン (RNA) 167
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 空の踊り手、ムー・ヤンリン (M20) 68
1 鏡映魔道士、ジェイス (ZNR) 63
1 試練に臨むギデオン (AKR) 19
1 シルンディの幻視 (ZNR) 80
1 神の怒り (AKR) 46
1 審判の日 (STA) 2
1 テゼレットの計略 (STA) 21
1 残骸の漂着 (XLN) 34
1 排斥 (AKR) 9
1 神秘を操る者、ジェイス (WAR) 54
1 ドゥームスカール (KHM) 9
1 浄化の輝き (M19) 9
1 時間のねじれ (STA) 22
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 ドミナリアの英雄、テフェリー (DAR) 207
1 秘密の解明者、ジェイス (AKR) 65
1 法を築く者、ドビン (RNA) 265
1 エメリアの呼び声 (ZNR) 12
1 海門修復 (ZNR) 76
1 オンドゥの転置 (ZNR) 30
1 勝利の算段 (CMR) 52
1 暗記 /// 記憶 (AKR) 54
1 オラーズカの拱門 (RIX) 185
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 統率の塔 (ELD) 333
1 寓話の小道 (M21) 246
1 廃墟の地 (THB) 242
1 ストーム・ジャイアントの聖堂 (AFR) 257
1 イストフェルの門 (KHM) 256
1 氷河の城砦 (XLN) 255
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 連門の小道 (KHM) 260
1 孤立した砂州 (ONS) 320
1 天才の記念像 (DAR) 243
1 神秘の聖域 (ELD) 247
1 隔離されたステップ (ONS) 324
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
1 見捨てられた交差路 (Y22) 63
1 さびれた浜 (MID) 260
1 平穏な入り江 (M21) 258
1 灌漑農地 (AKR) 304
1 次元間の標 (WAR) 247
1 安らかなる眠り (AKR) 33
1 対抗呪文 (STA) 15
1 フロスト・ドラゴンの洞窟 (AFR) 253
ツイよりの転載 くわしくはツイみてね
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
デッキ
1 狩猟の神のお告げ (THB) 192
2 森 (UND) 96
1 山 (UND) 94
3 島 (UND) 90
1 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 平地 (UND) 88
1 草むした墓 (GRN) 253
1 蒸気孔 (GRN) 257
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
1 静寂の神殿 (M20) 256
1 寺院の庭 (GRN) 258
1 神秘の神殿 (M20) 255
1 繁殖池 (RNA) 246
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
1 永遠神の投入 (WAR) 196
1 天啓の神殿 (M20) 253
1 疾病の神殿 (M20) 254
1 寓話の小道 (ELD) 244
1 マナ晶洞石 (WAR) 241
1 ハイドロイド混成体 (RNA) 183
1 古き道のナーセット (IKO) 195
1 海の神のお告げ (THB) 58
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 彩色の灯籠 (GRN) 233
1 僻境への脱出 (ELD) 189
1 夢さらい (THB) 214
1 抽象からの抽出 (M20) 56
1 創案の火 (ELD) 125
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 帰還した王、ケンリス (ELD) 303
1 人知を超えるもの、ウギン (WAR) 2
1 茨の騎兵 (M20) 167
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
1 時の一掃 (WAR) 223
1 ケイヤの怒り (RNA) 187
1 呪われた狩人、ガラク (ELD) 191
1 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 悪夢の詩神、アショク (THB) 208
1 涙の氾濫 (M20) 59
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 神無き祭殿 (RNA) 248
1 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 湿った墓 (GRN) 259
1 メレティス誕生 (THB) 5
1 血の墓所 (RNA) 245
1 豊潤の神殿 (THB) 248
1 半真実の神託者、アトリス (THB) 209
1 龍神、ニコル・ボーラス (WAR) 207
1 空の粉砕 (THB) 37
2 沼 (UND) 92
1 悪意の神殿 (THB) 247
1 成長のらせん (RNA) 178
1 ニヴ=ミゼット再誕 (WAR) 208
1 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
1 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
1 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 牧歌的な教示者 (THB) 24
1 戦慄衆の指揮 (WAR) 82
1 死の頂点、ネスロイ (IKO) 197
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 奔放の神殿 (THB) 244
1 凱旋の神殿 (M20) 257
1 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 未知の岸 (THB) 249
1 悪への引き渡し (WAR) 85
1 主無き者、サルカン (WAR) 143
1 深海の破滅、ジャイルーダ (IKO) 221
1 放浪者 (WAR) 37
1 戦慄衆の将軍、リリアナ (WAR) 97
1 糸車 (ELD) 234
1 王国まといの巨人 (ELD) 26
1 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 採取 // 最終 (GRN) 225
1 樹上の草食獣 (WAR) 149
1 発現する浅瀬 (M20) 217
1 風の騎兵 (M20) 52
1 灯の分身 (WAR) 68
1 秘本綴じのリッチ (M20) 219
1 不屈の巡礼者、ゴロス (M20) 226
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 虐殺少女 (WAR) 99
1 王家の跡継ぎ (ELD) 199
1 サヴァイの水晶 (IKO) 239
1 ケトリアの水晶 (IKO) 236
1 楽園の贈り物 (M20) 173
1 鎖を解かれしもの、ポルクラノス (THB) 224
1 ゼイゴスの水晶 (IKO) 242
1 メドマイの予言 (THB) 53
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
1 意味の渇望 (THB) 74
サイドボード
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
1 出現の根本原理 (IKO) 185
1 見事な根本原理 (IKO) 191
1 発生の根本原理 (IKO) 189
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 次元の浄化 (M20) 33
1 払拭の光 (THB) 4
1 サメ台風 (IKO) 67
1 屋敷の踊り (ELD) 186
1 キオーラ、海神を打ち倒す (THB) 52
1 集団強制 (RNA) 42
1 漂流自我 (GRN) 212
1 ゴルガリの女王、ヴラスカ (GRN) 213
1 隠された手、ケシス (M20) 211
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
サイドは適当。初手はエスパーカラーのマナベースかマナファクト、緑があって緑ランパン行けるときなど土地重視。マナ伸びればなんとかなる?w
カード名後ろの数字はエクスポート時のものだけど直すのめんどいのでそのまま
不要な数字ごと全コピー後インポートで行けるよ
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
デッキ
1 狩猟の神のお告げ (THB) 192
2 森 (UND) 96
1 山 (UND) 94
3 島 (UND) 90
1 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 平地 (UND) 88
1 草むした墓 (GRN) 253
1 蒸気孔 (GRN) 257
1 欺瞞の神殿 (THB) 245
1 静寂の神殿 (M20) 256
1 寺院の庭 (GRN) 258
1 神秘の神殿 (M20) 255
1 繁殖池 (RNA) 246
1 啓蒙の神殿 (THB) 246
1 永遠神の投入 (WAR) 196
1 天啓の神殿 (M20) 253
1 疾病の神殿 (M20) 254
1 寓話の小道 (ELD) 244
1 マナ晶洞石 (WAR) 241
1 ハイドロイド混成体 (RNA) 183
1 古き道のナーセット (IKO) 195
1 海の神のお告げ (THB) 58
1 時を解す者、テフェリー (WAR) 221
1 覆いを割く者、ナーセット (WAR) 61
1 彩色の灯籠 (GRN) 233
1 僻境への脱出 (ELD) 189
1 夢さらい (THB) 214
1 抽象からの抽出 (M20) 56
1 創案の火 (ELD) 125
1 願いのフェイ (ELD) 44
1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 帰還した王、ケンリス (ELD) 303
1 人知を超えるもの、ウギン (WAR) 2
1 茨の騎兵 (M20) 167
1 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
1 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
1 時の一掃 (WAR) 223
1 ケイヤの怒り (RNA) 187
1 呪われた狩人、ガラク (ELD) 191
1 戦争の犠牲 (WAR) 187
1 悪夢の詩神、アショク (THB) 208
1 涙の氾濫 (M20) 59
1 ヴァントレス城 (ELD) 242
1 神聖なる泉 (RNA) 251
1 神無き祭殿 (RNA) 248
1 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 湿った墓 (GRN) 259
1 メレティス誕生 (THB) 5
1 血の墓所 (RNA) 245
1 豊潤の神殿 (THB) 248
1 半真実の神託者、アトリス (THB) 209
1 龍神、ニコル・ボーラス (WAR) 207
1 空の粉砕 (THB) 37
2 沼 (UND) 92
1 悪意の神殿 (THB) 247
1 成長のらせん (RNA) 178
1 ニヴ=ミゼット再誕 (WAR) 208
1 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
1 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
1 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
1 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 牧歌的な教示者 (THB) 24
1 戦慄衆の指揮 (WAR) 82
1 死の頂点、ネスロイ (IKO) 197
1 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
1 奔放の神殿 (THB) 244
1 凱旋の神殿 (M20) 257
1 ギルド門通りの公有地 (RNA) 247
1 未知の岸 (THB) 249
1 悪への引き渡し (WAR) 85
1 主無き者、サルカン (WAR) 143
1 深海の破滅、ジャイルーダ (IKO) 221
1 放浪者 (WAR) 37
1 戦慄衆の将軍、リリアナ (WAR) 97
1 糸車 (ELD) 234
1 王国まといの巨人 (ELD) 26
1 轟音のクラリオン (GRN) 165
1 採取 // 最終 (GRN) 225
1 樹上の草食獣 (WAR) 149
1 発現する浅瀬 (M20) 217
1 風の騎兵 (M20) 52
1 灯の分身 (WAR) 68
1 秘本綴じのリッチ (M20) 219
1 不屈の巡礼者、ゴロス (M20) 226
1 願い爪のタリスマン (ELD) 110
1 虐殺少女 (WAR) 99
1 王家の跡継ぎ (ELD) 199
1 サヴァイの水晶 (IKO) 239
1 ケトリアの水晶 (IKO) 236
1 楽園の贈り物 (M20) 173
1 鎖を解かれしもの、ポルクラノス (THB) 224
1 ゼイゴスの水晶 (IKO) 242
1 メドマイの予言 (THB) 53
1 深海住まいのタッサ (THB) 71
1 意味の渇望 (THB) 74
サイドボード
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
1 出現の根本原理 (IKO) 185
1 見事な根本原理 (IKO) 191
1 発生の根本原理 (IKO) 189
1 破滅の根本原理 (IKO) 204
1 次元の浄化 (M20) 33
1 払拭の光 (THB) 4
1 サメ台風 (IKO) 67
1 屋敷の踊り (ELD) 186
1 キオーラ、海神を打ち倒す (THB) 52
1 集団強制 (RNA) 42
1 漂流自我 (GRN) 212
1 ゴルガリの女王、ヴラスカ (GRN) 213
1 隠された手、ケシス (M20) 211
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
サイドは適当。初手はエスパーカラーのマナベースかマナファクト、緑があって緑ランパン行けるときなど土地重視。マナ伸びればなんとかなる?w
カード名後ろの数字はエクスポート時のものだけど直すのめんどいのでそのまま
不要な数字ごと全コピー後インポートで行けるよ
HS 新拡張 コボルトと秘宝の迷宮のプレビュー雑感と生存報告
2017年11月21日 趣味お久しぶりです。生きてますよww。
右手半分切って(最終的に7針。2回手術したw)3週間ほど入院してたりはしましたがw
んで表題
いよいよ新拡張のプレビュー始まったので忘備録的な雑感でも。
★1/1/1 獰猛なクッチャベラー
:このミニオンがヒーローを攻撃した後、自分の手札にこのミニオンのコピーを1枚追加する
⇒種族もないし特にプラス要素なし ファイアフライが落ちたあとの後釜にはなりそう
----------------------------------------------------------------------
★2コス 突然の裏切り
秘策:ミニオンが自分のヒーローを攻撃したとき、代わりにそのミニオンに隣接する誰かを攻撃する
★2コス 九死一生
秘策:味方のミニオンが死亡したとき、そのミニオン1体を手札に戻す。そのコストは2減る
⇒ローグに秘策が追加w。
前者は殴ってきた相手ミニオンの横にいる奴にダメージ行くので同士打ちが狙える。ボーンメアの返しなどに貼るとよさそう。
ローグ相手の場合は配置大事
後者はパラの救済と影隠れを足したカード。戻すカード多すぎw。
アグロならSI7,疫病学者、ヴァイルスパインスレイヤーなどアドが取れる。
またクエローグやミルローグなどにも使われそうw
-------------------------------------------------------------------------
★4/3/3 ダストブレイカー
雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合自身を除くすべてのミニオンに3ダメージを与える
⇒プリ用。強い。ドラプリ復権。 てかまだプリ強くするのかよベンw。
---------------------------------------------------
★8/3/3 ルーンスピアー
レジェ武器:自分のヒーローが攻撃したあと、呪文をひとつ発見しランダムな対象に対して使用する
⇒シャーマン用カード。重い。ドゥームハンマーでいいよw。対象ランダムとかゴミw。レジェはずれ枠やなw
-------------------------------------------------------------
★4コス 枝分かれの道
2回選択する:
・カードを1枚引く
・装甲を6獲得する
・味方ミニオンすべてに+1を付与する
⇒ドルイド用カード。今回の激押しカード。
ドルは今、アグドル、ランプドル、翡翠ドルなどがはやってるけどほとんど入るんじゃないかと思う。とにかくかゆいトコに手が届きそう
アグドルは足りないドローや追加のパンプを担ってくれるし、単体で仕事しない獰猛な咆哮の代わりにいれてよさそう。
ランプは大地のウロコの上位互換(単体でも使える。ドロー+虫害強化)
翡翠ドルは精神支配技師に代わって入りそう
ファンドラルで4倍とかもすごそう。(←あとで確認したら重複しないと判明)
--------------------------------------------------------------
★5コス レベルアップ!
味方のシルバーハンド新兵すべてに+2/+2 と挑発を付与する。
⇒パラディン用カード MTG的に言うとオーバーラン追加。ぶちゃけ5マナでるまでにどんだけ新兵出すカードがあるかって話によって変わる。
スタンではジャングルの遭難者と同じ5マナの闇への抵抗だけ。
なので現状のままなら未来はなさそう。どっちかというとワイルド向け?
---------------------------------------------------------
★7コス ミスリルの小呪文石
5/5のミスリルゴーレムを1体召喚する。(武器を装備するとアップグレード)
⇒ウォリアー用カード。武器を1回装備⇒5/5 2体出す。
武器を2回装備 5/5 3体出す。 武器装備時に手札になくてもカウント増えるか不明ですが、コボルトと秘宝の迷宮は海賊押しらしいのでもしかしたらフィニッシャ-枠かな? 未知数w
(手札にこのカードがないとアップグレードされないと判明。ちょっと微妙?w)
--------------------------------------------------
★8/6/6 キャスリーナ・ウィンターウィスプ
雄叫び&断末魔:獣を一体召喚する。
⇒ハンター用カード。 今回のレビューで一番欲しいカード。
断末魔デッキでも活躍しそう。
思いついたのが獣デッキ+ヒ-メット。ハイメイン以外の使える獣は3マナ以下に集中してるのでヒーメット⇒キャスリーナでハイメインやキンクラなど夢あふれる。コントロールハンターというかビッグハンターできそうやなw
感想は以上。また時間できて気が向いたら書きますw
右手半分切って(最終的に7針。2回手術したw)3週間ほど入院してたりはしましたがw
んで表題
いよいよ新拡張のプレビュー始まったので忘備録的な雑感でも。
★1/1/1 獰猛なクッチャベラー
:このミニオンがヒーローを攻撃した後、自分の手札にこのミニオンのコピーを1枚追加する
⇒種族もないし特にプラス要素なし ファイアフライが落ちたあとの後釜にはなりそう
----------------------------------------------------------------------
★2コス 突然の裏切り
秘策:ミニオンが自分のヒーローを攻撃したとき、代わりにそのミニオンに隣接する誰かを攻撃する
★2コス 九死一生
秘策:味方のミニオンが死亡したとき、そのミニオン1体を手札に戻す。そのコストは2減る
⇒ローグに秘策が追加w。
前者は殴ってきた相手ミニオンの横にいる奴にダメージ行くので同士打ちが狙える。ボーンメアの返しなどに貼るとよさそう。
ローグ相手の場合は配置大事
後者はパラの救済と影隠れを足したカード。戻すカード多すぎw。
アグロならSI7,疫病学者、ヴァイルスパインスレイヤーなどアドが取れる。
またクエローグやミルローグなどにも使われそうw
-------------------------------------------------------------------------
★4/3/3 ダストブレイカー
雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合自身を除くすべてのミニオンに3ダメージを与える
⇒プリ用。強い。ドラプリ復権。 てかまだプリ強くするのかよベンw。
---------------------------------------------------
★8/3/3 ルーンスピアー
レジェ武器:自分のヒーローが攻撃したあと、呪文をひとつ発見しランダムな対象に対して使用する
⇒シャーマン用カード。重い。ドゥームハンマーでいいよw。対象ランダムとかゴミw。レジェはずれ枠やなw
-------------------------------------------------------------
★4コス 枝分かれの道
2回選択する:
・カードを1枚引く
・装甲を6獲得する
・味方ミニオンすべてに+1を付与する
⇒ドルイド用カード。今回の激押しカード。
ドルは今、アグドル、ランプドル、翡翠ドルなどがはやってるけどほとんど入るんじゃないかと思う。とにかくかゆいトコに手が届きそう
アグドルは足りないドローや追加のパンプを担ってくれるし、単体で仕事しない獰猛な咆哮の代わりにいれてよさそう。
ランプは大地のウロコの上位互換(単体でも使える。ドロー+虫害強化)
翡翠ドルは精神支配技師に代わって入りそう
ファンドラルで4倍とかもすごそう。(←あとで確認したら重複しないと判明)
--------------------------------------------------------------
★5コス レベルアップ!
味方のシルバーハンド新兵すべてに+2/+2 と挑発を付与する。
⇒パラディン用カード MTG的に言うとオーバーラン追加。ぶちゃけ5マナでるまでにどんだけ新兵出すカードがあるかって話によって変わる。
スタンではジャングルの遭難者と同じ5マナの闇への抵抗だけ。
なので現状のままなら未来はなさそう。どっちかというとワイルド向け?
---------------------------------------------------------
★7コス ミスリルの小呪文石
5/5のミスリルゴーレムを1体召喚する。(武器を装備するとアップグレード)
⇒ウォリアー用カード。武器を1回装備⇒5/5 2体出す。
武器を2回装備 5/5 3体出す。 武器装備時に手札になくてもカウント増えるか不明ですが、コボルトと秘宝の迷宮は海賊押しらしいのでもしかしたらフィニッシャ-枠かな? 未知数w
(手札にこのカードがないとアップグレードされないと判明。ちょっと微妙?w)
--------------------------------------------------
★8/6/6 キャスリーナ・ウィンターウィスプ
雄叫び&断末魔:獣を一体召喚する。
⇒ハンター用カード。 今回のレビューで一番欲しいカード。
断末魔デッキでも活躍しそう。
思いついたのが獣デッキ+ヒ-メット。ハイメイン以外の使える獣は3マナ以下に集中してるのでヒーメット⇒キャスリーナでハイメインやキンクラなど夢あふれる。コントロールハンターというかビッグハンターできそうやなw
感想は以上。また時間できて気が向いたら書きますw
初レジェ達成(HS)
2017年4月30日 趣味
やっと慣れた。これまであたり運ひどくていつも5⇒3あたりで足踏みしてたんですが
3-3、1-3、1-1のカベを突破してレジェ達成しました
まわしてたのは
海賊ウヲリ(2/3のカニ入り)
ミッドレンジハンター(沼の王ドレッド入り カニ2種入り)
コントロールパラディン
カニが多いのはやたらとクエローグ、海賊、パラディン(アグロ)を見たから
コンパラも途中までは六丸入りのアグロパラ使ってたんだけど、自分のデッキがコントロールメイジとか対策にシフトしてるぶんだけに
(秘策を食うもの入れたり、1マナ圏けずったり)、相手のほうがまわってたりするんで、コンパラに変えました。
昨日一回1-3までいってそれから8連敗して3レベまで下げられたときには明日でいけるか?とかおもってたんやけど、深夜までやって2-1まで戻して
早朝達成したじぇ。一応1-1までいったらニコ生とりました。タイムシフト見れる人はどうぞw
さて明日からまたリセットやw GW中にがんばるか(自宅引きこもり予定)
ちなみにレジェ1万人以上いるらしい ワロタ
3-3、1-3、1-1のカベを突破してレジェ達成しました
まわしてたのは
海賊ウヲリ(2/3のカニ入り)
ミッドレンジハンター(沼の王ドレッド入り カニ2種入り)
コントロールパラディン
カニが多いのはやたらとクエローグ、海賊、パラディン(アグロ)を見たから
コンパラも途中までは六丸入りのアグロパラ使ってたんだけど、自分のデッキがコントロールメイジとか対策にシフトしてるぶんだけに
(秘策を食うもの入れたり、1マナ圏けずったり)、相手のほうがまわってたりするんで、コンパラに変えました。
昨日一回1-3までいってそれから8連敗して3レベまで下げられたときには明日でいけるか?とかおもってたんやけど、深夜までやって2-1まで戻して
早朝達成したじぇ。一応1-1までいったらニコ生とりました。タイムシフト見れる人はどうぞw
さて明日からまたリセットやw GW中にがんばるか(自宅引きこもり予定)
ちなみにレジェ1万人以上いるらしい ワロタ
大事なとこでバグ・・・気をつけなはれや(´・ω・`)
2017年2月13日 趣味ハースストーン
海賊つかってて4マナ4/3突撃もち出してアタックしようとするも
場にはでるがその突撃もちがかたまってアタックできない
win7で発生
フォーラム調べたら同じ現象起きてた模様
はよパッチあてろやー。大事なランクマおとしちまったじゃねえか(´・ω・`)
海賊つかってて4マナ4/3突撃もち出してアタックしようとするも
場にはでるがその突撃もちがかたまってアタックできない
win7で発生
フォーラム調べたら同じ現象起きてた模様
はよパッチあてろやー。大事なランクマおとしちまったじゃねえか(´・ω・`)
海賊ローグつえええ 1/23 追記
2017年1月22日 趣味なかなか最近ラダー勝てなかったんですが海賊ローグ
(ちんけ、パッチーズ、バッカーニア、南海などの大量1マナ海賊とスペルで構築されているデッキ ロード2体入り)
早くてつええ
海賊ウォリより早くて草w。
やっぱ海賊はローグやなw
:PS 遅いデッキは顔面に火力投げれるレノメイジぐらいかな
翡翠ドルがガンすぐるww
追記
以下ラダーまわってるレシピ
1コイン
2死角からの一撃
2ちんけなバッカーニア
2バッカーニア
2冷血
2南海の甲板印
2怪盗紳士
1海賊パッチーズ
2イカレタ錬金術師
2腹裂き
2Si7諜報員
2アージェントの騎兵
1エドィウインバンクリーフ
3南海の船長
2墓荒らし
2アジュアドレイク
1リロイジェンキンス
ドルイド挑発もちや、レノのどぶネズミ対策でイカレタ錬金術師
いれてるけど問題ない場合はウルフライダーで顔面ねらったほうがいい
ここはTPOで
元レシピはこのスロット影隠れ2だった。おそらく高速エドィウインコンボや
Si7諜報員の使いまわしのためだと思われるが
(あと突撃もちにつかえば複数アタックできるやw)
今一感があったので
(ちんけ、パッチーズ、バッカーニア、南海などの大量1マナ海賊とスペルで構築されているデッキ ロード2体入り)
早くてつええ
海賊ウォリより早くて草w。
やっぱ海賊はローグやなw
:PS 遅いデッキは顔面に火力投げれるレノメイジぐらいかな
翡翠ドルがガンすぐるww
追記
以下ラダーまわってるレシピ
1コイン
2死角からの一撃
2ちんけなバッカーニア
2バッカーニア
2冷血
2南海の甲板印
2怪盗紳士
1海賊パッチーズ
2イカレタ錬金術師
2腹裂き
2Si7諜報員
2アージェントの騎兵
1エドィウインバンクリーフ
3南海の船長
2墓荒らし
2アジュアドレイク
1リロイジェンキンス
ドルイド挑発もちや、レノのどぶネズミ対策でイカレタ錬金術師
いれてるけど問題ない場合はウルフライダーで顔面ねらったほうがいい
ここはTPOで
元レシピはこのスロット影隠れ2だった。おそらく高速エドィウインコンボや
Si7諜報員の使いまわしのためだと思われるが
(あと突撃もちにつかえば複数アタックできるやw)
今一感があったので
調整中のミルローグ
現在自分のサーバーは翡翠ドル、海賊(ローグ、ウォリアー)、アグロシャマ
プリースト(ドラプリ、レノプリ)がはびこっている
超早いか、じっくりいなされるか
幸いはやってるテンポメイジなどはよくあたらないようだ
んでコントロールメタで以下デッキつかってるのだがあと一歩な気がする
1偽造コイン
2影隠れ
2死角からの一撃
2段取り
2昏倒
2腹裂き
1若き酒造大師
2集合の合図
1エドウィン・ヴァンクリーフ
2クトゥーンの門弟
2コールドライトの託宣師
1ナイフの雨
1ブラン・ブロンズビアード
1影の一閃
2スナック売り
1アジュア・ドレイク
1ガゼッツアンの競売人
1ソーサリアン皇帝
2退散
1クトゥーン
コントロール相手にはドローくるくる
ビート相手にはクトゥーンくるくるするデッキ
現在自分のサーバーは翡翠ドル、海賊(ローグ、ウォリアー)、アグロシャマ
プリースト(ドラプリ、レノプリ)がはびこっている
超早いか、じっくりいなされるか
幸いはやってるテンポメイジなどはよくあたらないようだ
んでコントロールメタで以下デッキつかってるのだがあと一歩な気がする
1偽造コイン
2影隠れ
2死角からの一撃
2段取り
2昏倒
2腹裂き
1若き酒造大師
2集合の合図
1エドウィン・ヴァンクリーフ
2クトゥーンの門弟
2コールドライトの託宣師
1ナイフの雨
1ブラン・ブロンズビアード
1影の一閃
2スナック売り
1アジュア・ドレイク
1ガゼッツアンの競売人
1ソーサリアン皇帝
2退散
1クトゥーン
コントロール相手にはドローくるくる
ビート相手にはクトゥーンくるくるするデッキ
ハースストーン アリーナでひさしぶりの9勝 With ウォーロック
2016年12月29日 趣味
長い間不在にしてましたが生きてますw。
さて社畜と化してはや半年、すっかりMTGは触ってなく、もっぱらハースストーン廃人と化してます
でも環境変わってなかなかアリーナ勝てず良くて4勝だめなときは本当にデッキになってなかったり(´・ω・`)。
んで久しぶりの9勝できたのでデッキさらします
9-0からの3連敗だったので正直くやしい。しかも最初の2負けは相手のブン回りで何もさせてもらえず。
最後の負けは初手が悪く、マリガンしてもぎりぎりキープぐらいのハンドでなんとか耐えてたんですが、途中からハンドアドがおいつかず、ソレを解消しようとライフドローをして削られるという負け展開でした。
13勝したいな。ちなみにレジェどころかエピックも景品あたらなかった
(´・ω・`)
(パック以外もある程度の選択肢の中からランダムです。詳細はウィキみてください
新環境で勝てなかったのはヒーロー選択だったかも
以前の強キャラ
メイジ、パラディン
が今は変わって
ウォーロック プリ パラディン
がつよくなってるらしいので
ただパラディンも以前のような形から手札強化にタイプが変わってたりするから
アーキタイプ作るのには慣れがひつようかもね
あとレジェが出やすくなった気がするw
画像見えにくいので以下レシピ
ヴォイドウォーカー
ゼンマイ仕掛けのノーム
炎のインプ
超うざい薬剤師
ダイアウルフリーダー
バドルストンパー
ブロウギルスナイパ
ラスガード
火炎ジャグラー
若き酒造大師
アージェントの騎兵
インプギャングのボ
デスロード
カバールの薬剤師×2
カルトの教祖
ホーゼンの治療師
地獄の炎
墓守蜘蛛
カラカザーム
カルトの薬師
ボムロバー
フロストエレメンタル
無謀なロケット
魂抽出×2
奈落の始末屋×2
炎の王ラグナロス
ロードジャクサラス
レジェより奈落の始末屋と魂抽出がつよかった
追記
このデッキのコンボ
・デスロード+若き酒造大師、ホーゼンの治療師⇒デスロ挑発を有効活用、デメリ対策
・若き酒造大師+バドルストンパー、火炎ジャグラー、ボムロバー、奈落の始末屋⇒ダメージ増加
・若き酒造大師+墓守蜘蛛、カバールの薬剤師⇒手札追加
・超うざい薬剤師、魂抽出、ロードジャクサラス⇒炎のインプ、地獄の炎、ラスガード、ヒロパのデメリ対策
ピック失敗
ラスガード⇒ピック時、正直これしかいいのなかったので仕方なし
さて社畜と化してはや半年、すっかりMTGは触ってなく、もっぱらハースストーン廃人と化してます
でも環境変わってなかなかアリーナ勝てず良くて4勝だめなときは本当にデッキになってなかったり(´・ω・`)。
んで久しぶりの9勝できたのでデッキさらします
9-0からの3連敗だったので正直くやしい。しかも最初の2負けは相手のブン回りで何もさせてもらえず。
最後の負けは初手が悪く、マリガンしてもぎりぎりキープぐらいのハンドでなんとか耐えてたんですが、途中からハンドアドがおいつかず、ソレを解消しようとライフドローをして削られるという負け展開でした。
13勝したいな。ちなみにレジェどころかエピックも景品あたらなかった
(´・ω・`)
(パック以外もある程度の選択肢の中からランダムです。詳細はウィキみてください
新環境で勝てなかったのはヒーロー選択だったかも
以前の強キャラ
メイジ、パラディン
が今は変わって
ウォーロック プリ パラディン
がつよくなってるらしいので
ただパラディンも以前のような形から手札強化にタイプが変わってたりするから
アーキタイプ作るのには慣れがひつようかもね
あとレジェが出やすくなった気がするw
画像見えにくいので以下レシピ
ヴォイドウォーカー
ゼンマイ仕掛けのノーム
炎のインプ
超うざい薬剤師
ダイアウルフリーダー
バドルストンパー
ブロウギルスナイパ
ラスガード
火炎ジャグラー
若き酒造大師
アージェントの騎兵
インプギャングのボ
デスロード
カバールの薬剤師×2
カルトの教祖
ホーゼンの治療師
地獄の炎
墓守蜘蛛
カラカザーム
カルトの薬師
ボムロバー
フロストエレメンタル
無謀なロケット
魂抽出×2
奈落の始末屋×2
炎の王ラグナロス
ロードジャクサラス
レジェより奈落の始末屋と魂抽出がつよかった
追記
このデッキのコンボ
・デスロード+若き酒造大師、ホーゼンの治療師⇒デスロ挑発を有効活用、デメリ対策
・若き酒造大師+バドルストンパー、火炎ジャグラー、ボムロバー、奈落の始末屋⇒ダメージ増加
・若き酒造大師+墓守蜘蛛、カバールの薬剤師⇒手札追加
・超うざい薬剤師、魂抽出、ロードジャクサラス⇒炎のインプ、地獄の炎、ラスガード、ヒロパのデメリ対策
ピック失敗
ラスガード⇒ピック時、正直これしかいいのなかったので仕方なし
【ハースストーン】 ワンナイトカラザン ハンドロック?
2016年8月13日 趣味
どもTOMMYです。来ましたね新アドベ。
全開放は3周後ですが第一区画早速買ってカードも開放しました。
今回の目玉っていってもいいかもしれないハンドロック。期待ですw。
ドロー約のインプがまだ解放されてないのですが、代用でコールライト入れて
デッキ作成しました(キャプチャ参照)
初手で銀食器とハンデスカード 来たら熱いですw
MTGやってるかたならマッドネスがいかに強いかご存知ですよねw。
デッキの使用上の注意
ハンドで捨てたくないカードがきても序盤は積極的にハンド捨てて盤面優位を維持してください。ヒロパドロー、コールライト、ハンデス⇒銀食器でいつでもとりかえせますw
個人的には銀食器、ランダム4点のほかにもうひとつマッドネス能力もちあったらなーと思う所存w
:PS
思ったらよりキャプチャ見難いからレシピ以下
1マナ
魂の炎 ×2
2マナ
サッキュバス ×2
ダークシャイアの司書 ×2
小粒なる邪悪の騎士 ×2
闇の売人 ×2
3マナ
インプギャングボス ×2
コールライトの託宣師 ×2
大地の円環の遠見師 ×2
銀食器ゴーレム ×2
4マナ
ジャクサラスの鉄拳 ×2
地獄の炎 ×2
5マナ
ドゥームガード ×2
6マナ
闇の約定
魂抽出 ×2
8マナ
捩れし冥界
9マナ
ロードジャクサラス
10
壊滅
正直 抽出1枚はラグナロスでいいかなと思う
ビートが多いなら全体火力はまだまだいくらでも代用あるから問題なし
ただ相変わらずメイジはつらいだろうなw
ハンターの秘策カードそろったらスネトラハンター復活やw
全開放は3周後ですが第一区画早速買ってカードも開放しました。
今回の目玉っていってもいいかもしれないハンドロック。期待ですw。
ドロー約のインプがまだ解放されてないのですが、代用でコールライト入れて
デッキ作成しました(キャプチャ参照)
初手で銀食器とハンデスカード 来たら熱いですw
MTGやってるかたならマッドネスがいかに強いかご存知ですよねw。
デッキの使用上の注意
ハンドで捨てたくないカードがきても序盤は積極的にハンド捨てて盤面優位を維持してください。ヒロパドロー、コールライト、ハンデス⇒銀食器でいつでもとりかえせますw
個人的には銀食器、ランダム4点のほかにもうひとつマッドネス能力もちあったらなーと思う所存w
:PS
思ったらよりキャプチャ見難いからレシピ以下
1マナ
魂の炎 ×2
2マナ
サッキュバス ×2
ダークシャイアの司書 ×2
小粒なる邪悪の騎士 ×2
闇の売人 ×2
3マナ
インプギャングボス ×2
コールライトの託宣師 ×2
大地の円環の遠見師 ×2
銀食器ゴーレム ×2
4マナ
ジャクサラスの鉄拳 ×2
地獄の炎 ×2
5マナ
ドゥームガード ×2
6マナ
闇の約定
魂抽出 ×2
8マナ
捩れし冥界
9マナ
ロードジャクサラス
10
壊滅
正直 抽出1枚はラグナロスでいいかなと思う
ビートが多いなら全体火力はまだまだいくらでも代用あるから問題なし
ただ相変わらずメイジはつらいだろうなw
ハンターの秘策カードそろったらスネトラハンター復活やw
ハースストーンのキャンペーン
2016年7月16日 趣味今からやる人いたら↓リンクから招待します
https://battle.net/recruit/DBQ5MLJXSC?blzcmp=raf-hs&s=HS&m=pc
メリット:あなたに1パック
俺のメリット:あなたがレベル20になると新ヒーロー1体開放
なのでレベル20までやってくれるかた。できればw
一見さんでも一応問題なしですお^^
https://battle.net/recruit/DBQ5MLJXSC?blzcmp=raf-hs&s=HS&m=pc
メリット:あなたに1パック
俺のメリット:あなたがレベル20になると新ヒーロー1体開放
なのでレベル20までやってくれるかた。できればw
一見さんでも一応問題なしですお^^
以前から使っていたワイルドのスネークトラップハンターでクリア
スネトラ張って
⇒ジャグラーでダメージ
⇒コンドルでドロー(単体が弱いのでデッキにいれてないですがスピナー経由で変身したりします。サイとかも強い)
出た後、カルトの教祖でまたまたドローとかアドの塊
酒場の仕様が
そのターン数のマナコストのカードが手に入る。(1T目は1マナ)
なので
1⇒ウェブスピナー
2⇒マッドサイエンティスト、ジャグラー
7⇒ ストームウィンドウの勇者
もともとハンターは2、3、6マナが強力
8に荒野が追加されたので組むの簡単だた。
デイリーイベで5勝しろってクエが出たので喜んでやってたのでw
むろん6-0しましたがw
1マナと7マナは↑しか入れてない。
初動クモはうざいので最適。実際クモ⇒マッド⇒相棒ORジャグラー+マッドチャンプアタック
スネトラ張って
⇒ジャグラーでダメージ
⇒コンドルでドロー(単体が弱いのでデッキにいれてないですがスピナー経由で変身したりします。サイとかも強い)
出た後、カルトの教祖でまたまたドローとかアドの塊
酒場の仕様が
そのターン数のマナコストのカードが手に入る。(1T目は1マナ)
なので
1⇒ウェブスピナー
2⇒マッドサイエンティスト、ジャグラー
7⇒ ストームウィンドウの勇者
もともとハンターは2、3、6マナが強力
8に荒野が追加されたので組むの簡単だた。
デイリーイベで5勝しろってクエが出たので喜んでやってたのでw
むろん6-0しましたがw
1マナと7マナは↑しか入れてない。
初動クモはうざいので最適。実際クモ⇒マッド⇒相棒ORジャグラー+マッドチャンプアタック
MTGさわってなくて2ヶ月すぎようとしてます乙。
ハースストーンがんばってますよw。
メインは海賊ウォリアー、ミッドハンター、ZOO
お金稼ぎ用にドローパラディンつかってますw。
画像一枚目はハンター
アジアサーバーで多いハンター同系をメタって構成。
ハンター同系は序盤の2マナ生物を除去しあう⇒ハイメイン、荒野の応酬がテンプレなんだけど、ちょうど5マナあたりで何も動かなくなって、ヒロパ本体に打つだけってラグがよくあるんだよね。
それをちょっと意識して改善した形。
調整ポイント
アジュドレイク⇒ハリソン
酸性ウーズ⇒クレクレ君
猟犬を放て⇒剛力の一矢
猟犬はばら撒くデッキでも腐る場面があったこと、コントロールに関してはゴミであることをがあってずっと調整したかった。
上記2枚、の変更でドレイクの能力を2つに分けた形ですが元々火力UPは期待してなかったのでフフラン誘発する種が増えたってことでw。
序盤が弱くなるのを懸念して剛力の一矢を採用。
終末は錬金とかはってると爆アドとられるのであまり使いたくない
コンボ
フフラン⇒ガマ、クレクレ君、オオカミ、ハイメイン
シルヴィ⇒殺しの命令、
カルトの教祖⇒トークン出す系のカード、チャンプアタックw
2枚目の画像はドローパラディン
もともと闇ペイグルさん使いたくて作ったんだが最終的にぬけたw。
安いのでどうぞw。リロイはぶっちゃけなくてもいい。レイドリーダーもう一枚でも。
コールドライドと神聖のドロー、アークシャイアとブラッドナイトと護衛、
1,2マナ圏の数(これ以上は減らせない)は必須ぐらいかなー
動きは初手にドロー2種のどっちかを含む軽量カードで手札尽きるようにプレイすればおk。
4マナ、3マナ(ドロー以外)あふれは即マリ。
とりあえずメッチャひけるから気持ちよいw
ハースストーンがんばってますよw。
メインは海賊ウォリアー、ミッドハンター、ZOO
お金稼ぎ用にドローパラディンつかってますw。
画像一枚目はハンター
アジアサーバーで多いハンター同系をメタって構成。
ハンター同系は序盤の2マナ生物を除去しあう⇒ハイメイン、荒野の応酬がテンプレなんだけど、ちょうど5マナあたりで何も動かなくなって、ヒロパ本体に打つだけってラグがよくあるんだよね。
それをちょっと意識して改善した形。
調整ポイント
アジュドレイク⇒ハリソン
酸性ウーズ⇒クレクレ君
猟犬を放て⇒剛力の一矢
猟犬はばら撒くデッキでも腐る場面があったこと、コントロールに関してはゴミであることをがあってずっと調整したかった。
上記2枚、の変更でドレイクの能力を2つに分けた形ですが元々火力UPは期待してなかったのでフフラン誘発する種が増えたってことでw。
序盤が弱くなるのを懸念して剛力の一矢を採用。
終末は錬金とかはってると爆アドとられるのであまり使いたくない
コンボ
フフラン⇒ガマ、クレクレ君、オオカミ、ハイメイン
シルヴィ⇒殺しの命令、
カルトの教祖⇒トークン出す系のカード、チャンプアタックw
2枚目の画像はドローパラディン
もともと闇ペイグルさん使いたくて作ったんだが最終的にぬけたw。
安いのでどうぞw。リロイはぶっちゃけなくてもいい。レイドリーダーもう一枚でも。
コールドライドと神聖のドロー、アークシャイアとブラッドナイトと護衛、
1,2マナ圏の数(これ以上は減らせない)は必須ぐらいかなー
動きは初手にドロー2種のどっちかを含む軽量カードで手札尽きるようにプレイすればおk。
4マナ、3マナ(ドロー以外)あふれは即マリ。
とりあえずメッチャひけるから気持ちよいw
ハースストーン アドベについて まとめ
2016年6月4日 趣味以下報酬
ブラックロックマウンテン
ノーマルステージ:報酬 (/はそれぞれ手に入る)
1-1: ぐったりガブ呑み亭の常連 / ソーリサン皇帝
1-2 :集合の合図
1-3 :復活
2-1 :炎のドルイド /筆頭家老エグゼクタス
2-2: ブラックウィングの技術者
2-3 :インプ・ギャングのボス
3-1 :コア・レイジャー /レンド・ブラックハンド
3-2 :ドラゴンの寵臣
3-3 :ドラゴンの卵
4-1 :報復 / クロマガス
4-2 :フレイムウェイカー
4-3 :腹ペコのドラゴン
4-4 :ファイアガード・デストロイヤー
5-1 :ヴォルカニック・ドレイク /ネファリアン
5-2 :ブラックウィングの変性者
5-3 :ドラコニッド・クラッシャー
5-4 :ドラゴンキン・ソーサラー
クラスチャレンジ報酬
ローグ: ダークアイアン・スカルカー
ドルイド: 火山の大木
メイジ :ドラゴンブレス
ハンター: 速射の一矢
シャーマン: 溶岩の衝撃
ウォーロック: 悪魔の憤怒
ウォリアー: アックスフリンガー
プリースト: チビ・トワイライトドラゴン
パラディン: しめやかな通夜
------------------------------------------------------------------------------
リーグオブエクスプローラー
ステージ報酬
1-1 :西風のジニー /宝飾スカラベ/ 古代のシェード/レノ・ジャクソン
1-2: アヌビサス・センチネル /召喚石
1-3: 轟のエレメンタル /聖なる試練
2-1:トンネル・トログ / イセリアルの召喚師 / 掘り出されし邪悪 /ブラン・ブロンズビアード
2-2: 墓守蜘蛛 /掘り起こされたラプター
2-3: 獰猛なサル /聖遺物の探求者
3-1:巨大ガマ /ゴリラロボA-3 / ジャングル・ムーンキン /:サー・フィンレー・マルグルトン
3-2:七つの鯛罪 /マーロック・タイニーフィン
3-3: ピットスネーク/ ナーガの海の魔女
4-1: ワタリガラスの偶像 /デビスサウルスの化石 /エリーズ・スターシーカー /
大怪盗ラファーム
4-2: 不気味な像 / 博物館のキュレーター
4-3: ふらつくこびと達 /砂漠ラクダ
4-4 ラファームの呪い /呪われた剣
クラスチャレンジ報酬
ローグ:墓荒らし
ドルイド: 騎乗用ラプター
メイジ :操られた鎧
ハンター :ダーツの罠
シャーマン :エラばれし我らにヒレ伏せ
ウォーロック:闇の売人
ウォリアー :オブジディアン・デストロイヤー
プリースト: 埋葬
パラディン :ウルダマンの番人
色つきはトーナメントクラス(大会等でよく使われてる)のカードです。
いろつきではないものではクロマガス 、砂漠ラクダ、 ダークアイアン・スカルカーなどがおすすめですね。
資金的に厳しいって方はブラックロックを最初の一区画だけをコインで買って
リーグオブエクスプローラを優先して購入をお勧めします
(色付の度合いもそうですがリーグは有能レジェンドが多いです)
ご参考までに
ちなみに初心者はZOO(ウォーロック)がおすすめです。安価であり強いので
メイジはトーナメントクラスとなるとレジェが必須パーツになるので
おすすめしません。
私が気に入ってるアグロパラも安くでできます。こちらは調整して納得の結果がでたらレシピさらしますねw。
ハンターもレジェが必要としないのでお勧めです。ダスト貯めたら
ミッドレンジハンターかZOOが安価でできるかな
あとはレジェ抜きパイレーツウォリアーなんかもお勧め。
レシピ等はGGってください^^
参考にしてるサイトほしいかたはコメントいただけるとURL秘密に書きます^^
おっしゃ今期こそ1桁めざすどー
ブラックロックマウンテン
ノーマルステージ:報酬 (/はそれぞれ手に入る)
1-1: ぐったりガブ呑み亭の常連 / ソーリサン皇帝
1-2 :集合の合図
1-3 :復活
2-1 :炎のドルイド /筆頭家老エグゼクタス
2-2: ブラックウィングの技術者
2-3 :インプ・ギャングのボス
3-1 :コア・レイジャー /レンド・ブラックハンド
3-2 :ドラゴンの寵臣
3-3 :ドラゴンの卵
4-1 :報復 / クロマガス
4-2 :フレイムウェイカー
4-3 :腹ペコのドラゴン
4-4 :ファイアガード・デストロイヤー
5-1 :ヴォルカニック・ドレイク /ネファリアン
5-2 :ブラックウィングの変性者
5-3 :ドラコニッド・クラッシャー
5-4 :ドラゴンキン・ソーサラー
クラスチャレンジ報酬
ローグ: ダークアイアン・スカルカー
ドルイド: 火山の大木
メイジ :ドラゴンブレス
ハンター: 速射の一矢
シャーマン: 溶岩の衝撃
ウォーロック: 悪魔の憤怒
ウォリアー: アックスフリンガー
プリースト: チビ・トワイライトドラゴン
パラディン: しめやかな通夜
------------------------------------------------------------------------------
リーグオブエクスプローラー
ステージ報酬
1-1 :西風のジニー /宝飾スカラベ/ 古代のシェード/レノ・ジャクソン
1-2: アヌビサス・センチネル /召喚石
1-3: 轟のエレメンタル /聖なる試練
2-1:トンネル・トログ / イセリアルの召喚師 / 掘り出されし邪悪 /ブラン・ブロンズビアード
2-2: 墓守蜘蛛 /掘り起こされたラプター
2-3: 獰猛なサル /聖遺物の探求者
3-1:巨大ガマ /ゴリラロボA-3 / ジャングル・ムーンキン /:サー・フィンレー・マルグルトン
3-2:七つの鯛罪 /マーロック・タイニーフィン
3-3: ピットスネーク/ ナーガの海の魔女
4-1: ワタリガラスの偶像 /デビスサウルスの化石 /エリーズ・スターシーカー /
大怪盗ラファーム
4-2: 不気味な像 / 博物館のキュレーター
4-3: ふらつくこびと達 /砂漠ラクダ
4-4 ラファームの呪い /呪われた剣
クラスチャレンジ報酬
ローグ:墓荒らし
ドルイド: 騎乗用ラプター
メイジ :操られた鎧
ハンター :ダーツの罠
シャーマン :エラばれし我らにヒレ伏せ
ウォーロック:闇の売人
ウォリアー :オブジディアン・デストロイヤー
プリースト: 埋葬
パラディン :ウルダマンの番人
色つきはトーナメントクラス(大会等でよく使われてる)のカードです。
いろつきではないものではクロマガス 、砂漠ラクダ、 ダークアイアン・スカルカーなどがおすすめですね。
資金的に厳しいって方はブラックロックを最初の一区画だけをコインで買って
リーグオブエクスプローラを優先して購入をお勧めします
(色付の度合いもそうですがリーグは有能レジェンドが多いです)
ご参考までに
ちなみに初心者はZOO(ウォーロック)がおすすめです。安価であり強いので
メイジはトーナメントクラスとなるとレジェが必須パーツになるので
おすすめしません。
私が気に入ってるアグロパラも安くでできます。こちらは調整して納得の結果がでたらレシピさらしますねw。
ハンターもレジェが必要としないのでお勧めです。ダスト貯めたら
ミッドレンジハンターかZOOが安価でできるかな
あとはレジェ抜きパイレーツウォリアーなんかもお勧め。
レシピ等はGGってください^^
参考にしてるサイトほしいかたはコメントいただけるとURL秘密に書きます^^
おっしゃ今期こそ1桁めざすどー
ハースストーンランク戦感想
2016年5月30日 趣味簡易
連勝ボーナスなど勝ったら次ランクいけるって試合は天敵デッキもしくはイーブンデッキに当たる確立が高い(あくまで自分の主観です)
そしてだいたい2連戦。(ハンターの次にハンターとか)
なのでランクアップ時は天敵にもしくはーイーブンに有利なデッキにチェンジ。
もしうっかり負けても連戦の確立が高いので天敵にもしくはーイーブンに有利なデッキにチェンジ。
忘備禄として。
:私↑のような体感なんやけど みなさまはどうですか?
連勝ボーナスなど勝ったら次ランクいけるって試合は天敵デッキもしくはイーブンデッキに当たる確立が高い(あくまで自分の主観です)
そしてだいたい2連戦。(ハンターの次にハンターとか)
なのでランクアップ時は天敵にもしくはーイーブンに有利なデッキにチェンジ。
もしうっかり負けても連戦の確立が高いので天敵にもしくはーイーブンに有利なデッキにチェンジ。
忘備禄として。
:私↑のような体感なんやけど みなさまはどうですか?
シディシラリーで優勝しますた
2016年2月14日 趣味ゲートウォッチの誓いゲームデーに参加してきました
参加者12名とちょっとすくなかったのですが3店舗同時開催なのでしかたなす。
大学勢は新規プレイヤー勧誘よろすこ^^
以下デッキ
TOMMY@HAMA研
Deck Name:4Cラリー(無限入り)
Main Deck(70 TotalCards)
3《シディシの信者/Sidisi’s Faithful》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
2《棲み家の防御者/Den Protector》
4《反射魔導士/ReflectorMage 》 (修正あざっすw)
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
2《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
1《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination》
1《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
1《血統の観察者/Brood Monitor》
3《先祖の結集/Rally the Ancestors》
3《集合した中隊/Collected Company》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《窪み渓谷/Sunken Hollow》
2《梢の眺望/Canopy Vista》
2《大草原の川/Prairie Stream》
2《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
Sideboard
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
1《フェリダーの仔/Felidar Cub》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《強迫/Duress》
1《残忍な切断/Murderous Cut》
(15 Sideboard Cards)
ラリーとジェイスが3なのは単純にもってないからです^^。
4枚ないから引き弱い⇒アンデッドの大臣、シディシと息詰まる忌まわしきものと
エルフの幻想家でなんとかカバーできるやろ^^ってことに・・・
んで無限いれたくない?ってなって入れますたまあ2枚だけどw。
一応知らない人のために
血統の観察者+変位エルドラージで無限にトークン出し入れできます。
そこにズーラポートの殺し屋で無限ドレインです。
一回も決めれないし、毎回サイドアウトしてたけどねw。
んでタイトルどおり今日無双したのは血の暴君、シディシ。
元々参考したデッキがSCGの Columbus Openのチャンピオンデッキに上記無限コンボと 血の暴君、シディシたしたんだけど。
反射魔導士+シディシの信者でバウンスが増え、妨害手段が生物でできるようになり、スペルが減っている今いいんじゃね?
とおもって入れたんだけどまさに無双。
バウンスでグダラして、シディシのゾンビトークン展開がつよかったです。
一応今は
Main Deck(65 TotalCards)
3《シディシの信者/Sidisi’s Faithful》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
2《棲み家の防御者/Den Protector》
4《反射魔導士/ReflectorMage 》
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
1《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
2《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
3《先祖の結集/Rally the Ancestors》
3《集合した中隊/Collected Company》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《窪み渓谷/Sunken Hollow》
2《梢の眺望/Canopy Vista》
2《大草原の川/Prairie Stream》
2《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
Sideboard
2《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
1《フェリダーの仔/Felidar Cub》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《強迫/Duress》
2《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer(DTK)》
1《息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination》
あと5枚は誰か調整してw。
サイドの《強迫/Duress》を《難題の予見者/Thought-Knot Seer》にするか悩み中
参加者12名とちょっとすくなかったのですが3店舗同時開催なのでしかたなす。
大学勢は新規プレイヤー勧誘よろすこ^^
以下デッキ
TOMMY@HAMA研
Deck Name:4Cラリー(無限入り)
Main Deck(70 TotalCards)
3《シディシの信者/Sidisi’s Faithful》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
2《棲み家の防御者/Den Protector》
4《反射魔導士/ReflectorMage 》 (修正あざっすw)
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
2《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
1《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination》
1《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
1《血統の観察者/Brood Monitor》
3《先祖の結集/Rally the Ancestors》
3《集合した中隊/Collected Company》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《窪み渓谷/Sunken Hollow》
2《梢の眺望/Canopy Vista》
2《大草原の川/Prairie Stream》
2《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《海門の残骸/Sea Gate Wreckage》
1《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
Sideboard
3《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
1《フェリダーの仔/Felidar Cub》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《強迫/Duress》
1《残忍な切断/Murderous Cut》
(15 Sideboard Cards)
ラリーとジェイスが3なのは単純にもってないからです^^。
4枚ないから引き弱い⇒アンデッドの大臣、シディシと息詰まる忌まわしきものと
エルフの幻想家でなんとかカバーできるやろ^^ってことに・・・
んで無限いれたくない?ってなって入れますたまあ2枚だけどw。
一応知らない人のために
血統の観察者+変位エルドラージで無限にトークン出し入れできます。
そこにズーラポートの殺し屋で無限ドレインです。
一回も決めれないし、毎回サイドアウトしてたけどねw。
んでタイトルどおり今日無双したのは血の暴君、シディシ。
元々参考したデッキがSCGの Columbus Openのチャンピオンデッキに上記無限コンボと 血の暴君、シディシたしたんだけど。
反射魔導士+シディシの信者でバウンスが増え、妨害手段が生物でできるようになり、スペルが減っている今いいんじゃね?
とおもって入れたんだけどまさに無双。
バウンスでグダラして、シディシのゾンビトークン展開がつよかったです。
一応今は
Main Deck(65 TotalCards)
3《シディシの信者/Sidisi’s Faithful》
4《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》
3《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
2《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim》
2《棲み家の防御者/Den Protector》
4《反射魔導士/ReflectorMage 》
3《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk》
2《不気味な腸卜師/Grim Haruspex》
1《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
2《血の暴君、シディシ/Sidisi, Brood Tyrant》
1《アンデッドの大臣、シディシ/Sidisi, Undead Vizier》
3《先祖の結集/Rally the Ancestors》
3《集合した中隊/Collected Company》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《窪み渓谷/Sunken Hollow》
2《梢の眺望/Canopy Vista》
2《大草原の川/Prairie Stream》
2《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《平地/Plains》
1《森/Forest》
Sideboard
2《アラシンの僧侶/Arashin Cleric》
1《フェリダーの仔/Felidar Cub》
2《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
2《肉袋の匪賊/Fleshbag Marauder》
1《異端の癒し手、リリアナ/Liliana, Heretical Healer》
1《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
3《強迫/Duress》
2《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer(DTK)》
1《息詰まる忌まわしきもの/Smothering Abomination》
あと5枚は誰か調整してw。
サイドの《強迫/Duress》を《難題の予見者/Thought-Knot Seer》にするか悩み中
久々に闘技場でGODデッキできたお
忘れないようにデッキメモるw。
ヒーローはメイジ
1
ミラーイメージ ×2
若きプリエステス
2
不安定なポータル
スノーチャガー
ダイアウルフ・リーダー
ナット・ペイグル
メカワーパー
宝飾のスカラベ
巨大ガマ
3
アイスバリア
ウルフライダー
コールライドの託宣師 ×2
ティンカータウンの技術者 ×3
レイドリーダー
死肉食いのグール
4
冷気の放射
ウオーターエレメンタル ×2
カルトの教祖
ゴリラロボA-3
メカイエティ
手動操作のシュレッダー ×2
5
ムクラの勇者
亡霊騎士
7
フレイムストライク
なんてすてきなメックメイジw。
メックデッキずーっっと狙っててやっと納得行く奴できたw
忘れないようにデッキメモるw。
ヒーローはメイジ
1
ミラーイメージ ×2
若きプリエステス
2
不安定なポータル
スノーチャガー
ダイアウルフ・リーダー
ナット・ペイグル
メカワーパー
宝飾のスカラベ
巨大ガマ
3
アイスバリア
ウルフライダー
コールライドの託宣師 ×2
ティンカータウンの技術者 ×3
レイドリーダー
死肉食いのグール
4
冷気の放射
ウオーターエレメンタル ×2
カルトの教祖
ゴリラロボA-3
メカイエティ
手動操作のシュレッダー ×2
5
ムクラの勇者
亡霊騎士
7
フレイムストライク
なんてすてきなメックメイジw。
メックデッキずーっっと狙っててやっと納得行く奴できたw
本日の予定とハースストーン
2015年12月29日 趣味北谷で買い物⇒ゼロにてドラフト
生放送でハースストーンやる予定だが参考サイトあったら教えて。後5000円課金で優先して開放したほうがいいのってなんだっけ?
生放送でハースストーンやる予定だが参考サイトあったら教えて。後5000円課金で優先して開放したほうがいいのってなんだっけ?